海外で人気のアニメ配信サービスCrunchyroll(クランチロール)を日本から視聴したいと思ったことはありませんか?
Crunchyrollは数多くのアニメ作品を提供していますが、日本からのアクセスは制限されています。
しかし、VPNを利用することで日本からでも視聴が可能です。
本記事では、Crunchyrollの特徴や日本で見れない理由、VPNを使った視聴方法を詳しく解説します。
Crunchyroll(クランチロール)とは?

アメリカ発の巨大アニメ配信サイト
Crunchyroll(クランチロール)は、アメリカの企業が運営する世界最大級のアニメ専門ストリーミングサービスです。2006年に設立され、現在では北米・ヨーロッパ・アジアを中心に多くの国でアニメを配信しています。
Crunchyrollは公式ライセンスを取得したアニメ作品を提供しており、違法サイトとは異なり安心してアニメを楽しめるのが特徴です。また、字幕や吹き替え対応も充実しており、多言語での視聴が可能です。
Crunchyrollで見れる主なコンテンツ
Crunchyrollでは最新アニメからクラシック作品まで幅広いタイトルを視聴できます。特に以下のジャンルが豊富に取り揃えられています。
- バトル・アクション系
-
「鬼滅の刃」「呪術廻戦」「僕のヒーローアカデミア」など
- 異世界・ファンタジー系
-
「Re:ゼロから始める異世界生活」「転生したらスライムだった件」など
- 恋愛・ラブコメ系
-
「かぐや様は告らせたい」「五等分の花嫁」など
- SF・ロボット系
-
「進撃の巨人」「コードギアス」など
特にCrunchyrollは最新アニメの配信が早いのが特徴で、放送後すぐに字幕付きで視聴できる作品も多くあります。
日本からCrunchyrollが見れない理由

地域制限(ジオブロック)とは
Crunchyrollは、ライセンス契約の関係上視聴できる地域が制限されています。これを「ジオブロック(地域制限)」といい、日本国内からアクセスすると特定のアニメが視聴できないことがあります。
例えば、Crunchyrollの公式サイトにアクセスしても、日本では多くのアニメがブロックされており、視聴できる作品はごくわずかです。
特に、Crunchyrollはアニメ作品ごとに配信権を持つ地域が異なるため、日本では視聴不可の作品が多くなっています。
これは、日本国内ではすでに別の動画配信サービス(Netflix、dアニメストアなど)がライセンスを取得しているケースが多いためです。
そのため、Crunchyrollを日本から利用するには、地域制限を回避する手段が必要になります。
Crunchyrollで「Most anime videos are not available in Japan」とエラーが出る原因
日本からCrunchyrollにアクセスすると、「Most anime videos are not available in Japan.」というエラーメッセージが表示されることがあります。
これは、Crunchyrollが日本のIPアドレスを検出し、ジオブロックによって視聴を制限しているためです。
また、一部のアニメは日本でも視聴可能ですが、多くの人気作品は海外向けのライセンスしか取得しておらず、日本ではブロックされています。
この問題を解決するには、VPN(仮想プライベートネットワーク)を利用して海外のIPアドレスを取得する方法が有効です。
日本からCrunchyrollを見る方法

Crunchyrollは日本から直接視聴できる作品が限られていますが、VPNを利用すれば視聴可能になります。
VPNを使うことで、日本にいながらアメリカやヨーロッパなどのCrunchyroll対応地域のIPアドレスを取得し、ジオブロックを回避できます。
例えば、アメリカのVPNサーバーに接続すれば、日本では見られないアニメも視聴可能になります。VPNは通信を暗号化し、安全にインターネットを利用できるため、Crunchyrollを快適に楽しむための有効な手段です。
VPNとは
VPN(Virtual Private Network)は、インターネット接続を暗号化し、仮想的に別の国のサーバーを経由して通信する技術です。
VPNを使用すれば、日本にいながら海外のIPアドレスを取得し、海外限定のサービスにアクセスできるようになります。
Crunchyrollの場合、VPNを利用してアメリカやヨーロッパのサーバーに接続すると、その国のユーザーとして認識され、視聴制限が解除されるという仕組みです。
VPNは企業のセキュリティ対策にも広く使われており、安全な通信手段としても知られています。
VPNは安全なの?
VPNの安全性は、利用するサービスの品質によって異なります。有名なVPNプロバイダー(NordVPN、ExpressVPN、Surfsharkなど)は、通信の暗号化やプライバシー保護が強固で、安全に利用できます。
しかし、無料VPNにはセキュリティリスクがあるため注意が必要です。
VPNを使って日本からCrunchyrollを見る手順

VPNを利用してCrunchyrollを視聴するには、以下の手順を踏む必要があります。ここでは、具体的な手順を順番に説明します。
VPNの契約
まずは、VPNを契約していきます。今回はNordVPNを使った手順を紹介します。
NordVPNの公式サイトにアクセスし、「NordVPNを購入」をクリックしてください。

プランを選択します。長期契約にすれば1ヶ月あたりの料金をお得にすることができます。

Nordアカウントに登録するメールアドレスを設定します。

注文内容を確認し、決済方法を選択しましょう。

決済が完了したら、「Nordアカウントを有効にする」をタップします。

登録したメールアドレス宛に確認コードが届きます。確認コードを入力してください。

Nordアカウントにログインするパスワードを設定します。

アカウントの作成はこれで完了です。さっそくアプリをインストールしていきます。
「iOS用にダウンロード」をタップしてください。

インストールが完了したら、アプリを立ち上げてログインしましょう。

「同意して続行」をクリックしてください。

先ほど登録したメールアドレスとパスワードでログインします。

ログインに成功するとダッシュボードが表示されます。
VPNでアメリカサーバーに接続する
VPNを繋がなければジオブロックで見ることができません。契約したVPNでアメリカのサーバーに接続しましょう。

VPNに接続してCrunchyrollにアクセス
日本からCrunchyrollを見るのにおすすめのVPN3選
日本からCrunchyrollを視聴するために、信頼できるVPNを選ぶことが重要です。ここでは、速度や安定性、コストパフォーマンスを考慮したおすすめのVPNを3つ紹介します。
ExpressVPN

ExpressVPNは、世界105カ国に3,000台以上の高速VPNサーバーを展開し、旅行や公共Wi-Fiの利用時、ストリーミング、ゲームなど幅広い場面でプライバシーを守る信頼性の高いVPNサービスです。
本社はイギリス領ヴァージン諸島にあり、データ保持法の影響を受けない法的環境にあるため、利用者のプライバシー保護に注力しています。
また、主要OSやブラウザ、ルーターなど様々なデバイスに対応しており、一度の接続で複数デバイスの保護が可能です。
VPN名 | ExpressVPN |
---|---|
月額料金 | 12ヶ月:8.32ドル 6ヶ月:9.99ドル 1ヶ月:12.95ドル |
サーバー数 | 3000台以上 |
サーバー設置国数 | 105か国 |
対応OS | Windows / macOS / Linux / Android / iOS |
同時接続台数 | 最大8台 |
ノーログポリシー | ○ |
サポート | メール |
NordVPN

NordVPNは、世界中で利用されている人気のVPNサービスで、Tefincom S.A.によって運営されています。
特徴として、111か国に6,400台以上のサーバーを展開し、最大10台のデバイスに同時接続が可能です。
運営歴は10年以上で、1,400万人以上のユーザーが信頼する高いセキュリティ技術を備えています。
サポートは24時間365日対応で、日本語のメールサポートも提供されています。
料金もリーズナブルで、最安で月500円程度から利用可能です。
VPN名 | NordVPN |
---|---|
月額料金 | 24ヶ月:480円~ 12ヶ月:730円~ 1ヶ月:2,070円~ |
サーバー数 | 6000台以上 |
サーバー設置国数 | 111か国 |
対応OS | Windows / macOS / iOS / Android / Linux / |
同時接続台数 | 最大10台 |
ノーログポリシー | ○ |
サポート | メール、チャット |
MillenVPN

Millen VPNは、国産VPNで日本国内で利用するユーザーにとっては特におすすめなVPNです。
ExpressVPNやNordVPNと異なり、日本国内に特化したサーバーを提供しており、日本のコンテンツやサービスにアクセスする際の速度と安定性が高い点が特徴です。
もちろん、日本から海外のコンテンツのアクセスも問題ありません。サポート内容が日本語で書かれており、とても分かりやすいため初心者の方にも安心です。
加えて、Millen VPNはプライバシー保護に力を入れており、ユーザーのデータを厳密に保護するための暗号化技術を使用しています。
VPN名 | Millen VPN |
---|---|
月額料金 | 24ヶ月:360円/月~ 12ヶ月:540円/月~ 1ヶ月:1,580円/月~ 7日:580円/7日~ 15日:980円/15日~ |
サーバー数 | 2000台以上 |
サーバー設置国数 | 137か国以上 |
対応OS | Windows / macOS / iOS / Android / Linux / |
同時接続台数 | 無制限 |
ノーログポリシー | ○ |
サポート | メール、チャット |
Surfshark

Surfsharkは、ExpressVPNやNordVPNと比較して、特にコストパフォーマンスに優れたVPNサービスです。
無制限の同時接続が可能で、複数のデバイスを一度に保護できる点が大きな特徴です。これにより、家族や多くのデバイスを使うユーザーにとって非常に便利です。
また、Surfsharkは、徹底したプライバシー保護と強力な暗号化を提供し、厳格なノーログポリシーを採用しているため、安全なインターネット環境を提供します。
さらに、地理制限を回避し、世界中のコンテンツにアクセスできるサーバー群を持ちながらも、他のVPNサービスと比べてより手頃な価格で利用できるため、コストを重視するユーザーにとって非常に魅力的です。
VPN名 | SurfShark |
---|---|
月額料金 | 24ヶ月:308円/月~ 12ヶ月:488円/月~ 1ヶ月:2,308円/月~ |
サーバー数 | 3200台以上 |
サーバー設置国数 | 100か国以上 |
対応OS | Windows / macOS / iOS / Android / Linux / |
同時接続台数 | 無制限 |
ノーログポリシー | ○ |
サポート | メール、チャット |
無料VPNでCrunchyrollを視聴しても大丈夫?

VPNには有料VPNと無料VPNがありますが、無料VPNを使ってCrunchyrollを視聴するのは推奨されません。その理由を解説します。
無料VPNの収入源
無料VPNは、基本的に広告収入やユーザーデータの収集・販売によって運営されています。有料VPNのようにユーザーから直接料金を得ているわけではないため、利用者のプライバシーを保護する保証がないのが問題点です。
無料VPNのセキュリティリスク
ユーザーの行動が追跡されている可能性
無料VPNの中には、ユーザーの閲覧履歴やアクセスデータを記録し、第三者に販売しているものがあります。これにより、知らないうちに個人情報が広告業者などに渡る危険性があります。
ユーザーの活動データが広告業者に送られる
無料VPNを利用すると、VPNを通じて取得された個人のオンライン行動データが広告業者に提供される可能性があります。これにより、SNSやウェブサイト上でターゲット広告が増えることがあります。
信頼性の低い運営元からの個人情報の流出
一部の無料VPNはセキュリティ対策が不十分で、ハッキングのリスクがあります。特に、スマホアプリを提供している無料VPNの中には、個人情報を盗み取るマルウェアが含まれているケースも報告されています。
無料VPNの品質
無料VPNの最大の問題点は、通信速度が遅く、接続が不安定であることです。
特に、動画視聴には高速通信が必要ですが、無料VPNはサーバー数が少なく、帯域幅が制限されているため、画質が低下したり、頻繁に接続が切れる可能性があります。
Crunchyrollを快適に視聴したい場合、無料VPNの利用は避け、信頼できる有料VPNを選択するのがベストです。
有料VPNなら、「高速で安定した通信」、「 個人情報の保護」、「 確実にCrunchyrollのジオブロックを回避」が可能になります。
Crunchyrollの無料コンテンツを見る方法
Crunchyrollには無料で視聴できるコンテンツがあり、有料会員にならなくてもアニメを楽しむことができます。
ただし、無料プランと有料プランでは視聴できる範囲や機能に違いがあるため、それぞれの特徴を解説します。
無料会員と有料会員の違い
項目 | 無料会員 | 有料会員 |
---|---|---|
視聴可能なアニメ | 一部のアニメのみ | すべてのアニメ |
最新話の視聴 | 最新エピソードの視聴不可 | 放送後すぐに視聴可能 |
広告 | あり(CMが挟まる) | なし |
画質 | SD(標準画質) | HD・4K対応 |
ダウンロード機能 | なし | あり(オフライン再生可) |
無料会員でもアニメを視聴できますが、最新エピソードが見れなかったり、広告が頻繁に表示されたりするなど、制限が多いです。快適にアニメを楽しみたい場合は、有料会員への登録を検討するとよいでしょう。
無料で見れるアニメの例
Crunchyrollでは、以下のような人気アニメの一部エピソードを無料で視聴できます。
- 「進撃の巨人」(一部のシーズンのみ)
- 「僕のヒーローアカデミア」
- 「鬼滅の刃」(一部のエピソードのみ)
- 「ワンピース」(過去のエピソード)
- 「ブラッククローバー」
無料で視聴できる作品やエピソードは変更されることがあるため、最新の情報はCrunchyrollの公式サイトで確認してください。
Crunchyrollの有料会員に申し込む方法
Crunchyrollでは、有料会員(プレミアム会員)に登録すると、広告なしで全エピソードを視聴できるほか、高画質やオフライン再生などの特典を利用できます。
ここでは、Crunchyrollの有料会員に申し込む手順を解説します。
公式サイトにアクセス
VPNに接続した状態で、公式サイト(https://crunchyroll.com/)にアクセスします。

プレミアム会員に申し込む
右上にある「TRY FREE PREMIUM」をクリックします。

プランを選択してください。

プラン | FAN | MEGA FAN | ULTIMATE FAN |
---|---|---|---|
料金 | $7.99/月 | $11.99/月 | $15.99/月 |
同時視聴可能台数 | 1台 | 4台 | 6台 |
オフライン視聴 | 不可 | 可能 | 可能 |
Crunchyroll Game Vaultの無料プレイ | 不可 | 可能 | 可能 |
アカウント登録画面が表示されます。メールアドレスとパスワードを設定してください。

決済方法を入力します。クレジットカードもしくはPaypalが利用できます。

決済完了すると、すぐに有料プランに変更されます。
アカウント登録時に設定したメールアドレスに本人確認のメールが届きます。リンクをクリックして、認証を完了させましょう。

無料トライアルについて
Crunchyrollでは、新規会員向けに14日間の無料トライアルを提供している場合があります。無料期間中に解約すれば料金は発生しないため、有料プランを試してみたい方は活用するとよいでしょう。
FAQ:よくある質問
Crunchyrollを日本から視聴する際に、多くの人が疑問に思う点をまとめました。
VPNでCrunchyrollを見るのは違法?
いいえ、違法ではありません。
VPNの利用自体は合法であり、多くの企業や個人がセキュリティ対策やプライバシー保護のために利用しています。ただし、Crunchyrollの利用規約ではVPNの使用を禁止しているため、利用が発覚するとアカウントの制限を受ける可能性があります。
Crunchyrollは怪しいサイトですか?
いいえ、信頼できる公式のアニメ配信サービスです。
Crunchyrollはアメリカの大手企業Sony(ソニー)の傘下にあり、正規ライセンスを取得したアニメを配信しています。違法サイトとは異なり、安全にアニメを視聴できます。
Crunchyrollの退会方法は?
- Crunchyrollの公式サイトにログインする。
- アカウント設定に移動する。
- 「メンバーシップをキャンセル」を選択する。
- 確認画面で「キャンセルを確定」をクリックすれば、解約が完了。
無料会員としてアカウントは残りますが、有料プランの請求は停止されます。
「404 – Page Not Found」と表示されました。これはなんですか?
「404エラー」は、ページが削除されたか、URLが間違っている場合に表示されるエラーです。VPNを使ってアクセスした際に表示される場合は、以下を試してください。
- VPNの接続先サーバーを変更する
- ブラウザのキャッシュをクリアする
- 別のデバイスやブラウザで試す
VPNを使えばCrunchyroll以外の動画配信サービスも見れる?
はい、VPNを使うことで、NetflixやHulu、Disney+などの海外限定コンテンツも視聴可能になります。ただし、サービスによってはVPNを検出するとアクセスをブロックする場合があるため、対応しているVPNを選ぶことが重要です。
Crunchyrollの動画は日本語で見れる?
一部のアニメには日本語音声や日本語字幕が用意されています。ただし、Crunchyrollの基本言語は英語であり、日本語字幕がない作品も多いため、事前に確認することをおすすめします。
VPNで接続してもCrunchyrollが見れない場合は?
VPNを使ってもCrunchyrollが視聴できない場合、以下の点を確認してください。
- 別のVPNサーバーに接続する(IPアドレスがブロックされている可能性あり)
- ブラウザのキャッシュ・Cookieを削除する
- VPNを最新バージョンにアップデートする
- VPNのプロトコルを変更する(OpenVPN → WireGuard など)
VPNの種類によってはCrunchyrollに対応していない場合があるため、信頼性の高いVPNを選ぶことが重要です。
日本からCrunchyrollを見る方法まとめ
日本からCrunchyrollを視聴するには、VPNを利用するのが最も効果的な方法です。
Crunchyrollは日本からのアクセスを制限していますが、VPNを使えば海外サーバー経由で視聴可能になります。
おすすめのVPNとして、安定性の高いNordVPNやExpressVPN、コスパに優れたSurfshark、日本企業運営のMillenVPNなどがあります。
無料VPNにはセキュリティリスクがあるため、有料VPNの利用が安心です。VPNを設定し、Crunchyrollにアクセスすれば、日本からでも海外アニメを楽しめます。